2013/10/28

タンク作製

 のはずでしたが敵が現れました

コイツです

溶接台を占拠され困ったので


攻撃してみました

頭デカイだけでヘルメットかぶっているわけではありません

エイッ!


怒らせてしまった様です


戦闘態勢

やる気満々

ちょっと怖いw


まぁその後捕まえて外に放り投げてやりました

大自然の中のバイク屋の午前中の出来事でしたwww







そして夜更けにガチ会のオヤビンが差し入れ持ってやって来てくれました

今月は台風の為中止となりましたがまた企画して下さい



そしてコチラ

名指しでやって参りました


某山田クンいつもありがとうございます


これでしばらくは食べていけると思います












2013/10/23

お買い物

ちょっと休日を利用しましてオジャマしてまいりました

SNAP-ON TOOL SHOW

いつも近所でやっているのでウチの専属さんに顔出します!

なんて言ったものの...

岐阜産業会館て書いてあったりしてちょっとビックリしたものの

行く!って言っちゃったので行く事にしました


到着

毎度大盛況でございます

工具のバーゲンとでも言いますかお値打ち商品いっぱいです

バーゲンとは言ってもツナギ&オテテ真っ黒系100%オスしかおりませんw


会場を一通り回りお目当て商品GETいたしまして

アメちゃんもらって帰って来ました

3110さんありがとーございました








2013/10/19

JAY MARKET 2013

明日は朝もはよからラグーナ蒲郡にて

JAY MARKET 2013でございます


なんかいい掘り出し物があるかも!!

さて積み込みしなくては...




2013/10/17

メッキめっき

10月秋ですね

台風一過と共に気温がだいぶ下がってきましたが

相変わらず夜な夜なお仕事しております

さて本日はお客様から指定して頂きました

「おとりよせ」パーツでございます


こちらNICE!さんのメッキしてあるゴムのグリップ!

摩訶不思議

なんにでもメッキできる時代なんですね


ぎゅ〜っと押し込んでみました


上からビュー

オーナー様見ているでしょうか?

ジキ完成しますよー





それからそれから


本日やっとウチの自販機にも待望の

「あたたかい」

が入りましたので寒くなって来ましたが夜ランなんかで寄って下さいまし

とりあえず¥100です





よく走る

ダリルさん

今年2月に納車したときには9分山ほどあったハズのタイヤ


つるんつるんになりまして本日交換!

しかも夜8時からw

これで山道も高速も安心ですね



この3連休を利用して四国から和歌山ぐるっとツーリングに行ってきた様で

有り難くもお土産頂きました!


きっと「お伊勢」って書いてあるのは気のせいだと思いますw

ういろとかだったらビックリしましたがw

まだ乗って半年バイクの乗り方や抜いた抜かれたで落ち込まなくても大丈夫!

これからどんどん乗り回して上手くなりましょう

お供させて頂きます






納車からの...

つい先日の事

常連さんのお宅訪問

まぁ納車なんですがw

バイク業界に入りましていろんな車輌を見て来ましたが

初めてお目にかかりました

本田技研ドリーム号E型!!


とてもレアなエンブレムだそうです

造形美に惚れ惚れです


プランジャーサス?


E-MOTOR


とてもいい刺激になりました!

もれなくこちらも


初期CUB

ツリカブって愛称でおなじみの様ですがわたくしは知りませんでした

バイクってまだまだ奥が深いです

日々精進!!

また御邪魔いたします







2013/10/07

メンテナンスDAY

この週末毎度たくさんのご来店ありがとうございます

朝一

次回連休にツーリングがあるらしくFXDXに乗るダリルさん来店

きっと急いで来たのでしょう


跳ね上がりバッチリでございました

サクッと完成!!

純正フェアリングの上に貼っ付けるフェアリング装着

ミラーもちょっと高年式のモノに交換


全体の図w


 これでロングツーリングも楽々です


その後ろでは初めましてのこちらもFXDXに乗る火消屋さんがOIL交換に来てくれましたが

写真撮り忘れました...

しかもこの二人購入店は違うものの地元の先輩後輩!納車時期もほぼ同じ!!

ビックリでございましたw

申し訳ないので帰り姿を写真に納めさせて頂きました


また遊びに来て下さいませ


そんでダリルさんも帰宅

タイヤ頼んでおきまーす

からのP様来店

リアタイヤ交換&プーリーキラキラカバー捨て

キラキラカバーを外してみるとアルミサビで真っ白

セルフで磨いて頂きます


ゴシゴシ...


なんかとても楽しいらしいので今後のバイクの状態が楽しみです